カラッと揚がったごほうびランチ|天ぷら新宿つな八 富山店の昼膳はやっぱり最高

天ぷら新宿つな八 富山店

富山大和でランチ、と聞かれたら、私の中では真っ先に思い浮かぶお店があります。
それが「天ぷら新宿つな八 富山店」。


気づけば何度も足を運んでいて、きっとこの建物の中で一番多く訪れているお店かもしれません。

店内にはいると、店員さんからカウンター席かテーブル席のどちらがいいかを聞かれます。

カウンター席は揚げられていく食材をながめることができる特等席と知りつつも、私はいつもテーブル席を選択。
なんか、カウンター席って緊張しちゃうので…。

とはいえ、店内に響く「ジュワッ」という心地いい揚げ音はテーブル席にもしっかり耳に届き、期待と食欲を刺激してくれます。

目次

天ぷら新宿つな八 富山店メニュー

天ぷら新宿つな八 富山店
2024年11月時点でのメニュー。

この日も迷わず、いつもの「昼膳/1,760円」を注文!
…するつもりではあるものの、いちおうメニューをちら見。

いつからか、「おこさま天丼」というメニューが登場。
小学生以下限定のメニューです。

こどもをよく大和に連れてきていた頃におこさま天丼があったらなぁ。
当時はお子様メニューがなかったはず。昼膳をとりわけていました。

揚げたての音にそそられる、名物天ぷら

天ぷら新宿つな八 富山店

安定の昼膳!

お味噌汁を一口のんだあとに、さっそく主役の天ぷらをいただきます。

天ぷら新宿つな八 富山店


プリプリの海老が2尾あるのがうれしい。
私は1尾目を最初に味わい、2尾目は最後に大事に残しておくのがマイルール。


衣はサクッと軽やかで、中の海老はしっかりとした弾力。ひと口で幸せが広がります。


香り高いまいたけの天ぷらも外せない。ふわっと鼻に抜ける香ばしさに、箸が止まりません。

塩で楽しむ贅沢な味わい方

天ぷら新宿つな八 富山店
一口ごとに塩を変えるのも楽しい

もちろん天つゆもおいしいのですが、私は断然「塩派」。

  • フルール・ド・セル
  • こんぶ塩
  • わさび塩

数種類の塩が用意されています。なかでも「フルール・ド・セル」がお気に入り。
フランス語で「塩の花」という意味で、ほんのり甘みがあって、天ぷらの旨みを引き立ててくれます。
野菜の天ぷら、特にかぼちゃのような甘みのあるものにはぴったり。

天ぷら新宿つな八 富山店


かき揚げはサクサク感とゴロゴロ具材のバランスが絶妙で、こちらも塩でいただくと素材の味が際立ちます。

昼膳のごはんは「多めかも?」と一瞬ためらいますが、天ぷらとの相性が良すぎて、結局ぺろりと完食してしまうのが毎度のこと。

ほっこりと優しい味わいの味噌汁と香の物も、名脇役としてランチを支えてくれます。

こだわりの胡麻油の香ばしさがたまらない

印象的なのが、「揚げ油」へのこだわり。
お店では、100%純正の胡麻油を使用しているとのこと。


それも、焙煎したごまの一番搾りを少しだけブレンドした、オリジナルブレンドだそう。

サクサク感だけでなく、ふわっと香ばしさが残るのは、この油のチカラなんですねー。

油っこさを感じさせない軽やかな仕上がりに、毎回「やっぱりつな八の天ぷらはちがうなあ」と感じます。

子連れでも安心の心づかい

店内は落ち着いた大人の空間で、接客もとてもていねい。
これまで何度か子連れでも利用しましたが、その際の心配りもありがたかったです。


子供がまだ小さい頃には、カウンター席から離れた、仕切りのあるテーブル席に案内していただけました。

ベビーカーごと入店できてありがたかったな。
周囲に気をつかいすぎることなく、ゆっくりと子供と一緒に天ぷらを楽しめました。

ランチタイムでもしっかり満足感がありながら、胃に重たさが残らないのも魅力のひとつ。

天ぷらイコール夜ごはん、というイメージをくつがえしてくれる、軽やかで上品な天ぷらです。

お昼のぜいたくに、ちょっと自分にごほうびをあげたくなったときにぴったりのお店です。

天ぷら新宿つな八 富山店 基本情報

富山県富山市総曲輪3-8-6 大和百貨店富山店6F

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

富山うまれ富山育ち・2児の母。平日ランチレポや子供と楽しめるグルメ・遊び場・旅行情報などをママ目線で発信しています。お出汁がきいたお料理を食べると最高に幸せを感じる今日このごろ。ジャンキーなB級グルメも好き。

目次