子連れおでかけ子連れ愛知県 鰻う おか冨士子連れ訪問 うな重とひつまぶしが贅沢すぎる…予約方法&メニュー 2023年8月17日 夏の子連れ名古屋旅 ちょうど土用の丑の日が近かったので、「鰻う おか冨士」(うなう おかふじ)でうなぎをいただくことにしました。 名店「うな富士」の暖簾分けの店で、伏見駅からすぐの御園座タワー1階にあります。 この記事では 鰻う おか冨士の予約方法 メニュー うな重とひつまぶしの感想 子連れで行っても大丈夫だったか?...
子連れおでかけ愛知県ジブリパーク ジブリパークは飲食持ち込みできる?周辺飲食店でランチしてきた口コミ体験談 2023年8月2日 富山県から愛知県への車旅 酷暑の夏休み平日・はじめての子連れ(小5・小2)ジブリパーク。 暑さの次に心配だったのが、「お昼ごはんをちゃんと食べられるのか!?」ということ。 ジブリパーク内の食べ物屋さんを調べればしらべるほど、混雑で食べられる気がしませんでした。 大人だけなら最悪お昼を抜くこともできますが、子連れだとそ...
子連れおでかけ愛知県ジブリパーク ジブリパーク 子連れで行ってみた~夏の服装・持ち物・園内バス情報 2023年8月1日 愛・地球博記念公園内にある公園施設 ジブリパークに小学5年生娘&2年生の息子と初訪問! 2023年の夏現在 「ジブリの大倉庫」「青春の丘」「どんどこ森」の3つのエリアが開園しています。 ジブリパークの夏は暑い! 真夏のジブリパーク 最高気温が35度を超える日に、3つのエリア全てにいってきました。 こどもの体調以上に...
子連れおでかけホテル・宿愛知県 名古屋観光ホテル子連れ宿泊ブログ ブルガリのアメニティ・朝食ブッフェ 2023年6月5日 富山発・小学生2人の子連れ名古屋旅行で【名古屋観光ホテル】に宿泊しました。 ホテルまでの交通手段は車です。 伏見駅まで徒歩2分/伏見駅から名古屋・栄まで1駅 プラネタリウムが有名な名古屋市科学館へ徒歩で行ける 駐車場はチェックインからチェックアウトまで無料(予約不要) などなど 名古屋市中心部の観光にピッタリだと感じ...
子連れおでかけテイクアウト愛知県 名古屋の老舗カフェ・コンパルでエビフライサンドをテイクアウト 2023年5月30日 小学1年生&4年生をつれての春の名古屋旅行 老舗喫茶店・「コンパル」のエビフライサンドを食べることを楽しみの1つにしていました。 しかし、久しぶりの名古屋旅行 予定をぎちぎちに詰め込みすぎたので、カフェでゆっくりする時間はなさそう。 ということで、今回はテイクアウトしていただくことにしました。 名古屋の老舗カフェ・コン...
子連れおでかけ愛知県 名古屋市科学館へのアクセス・駐車場・チケット入手体験記 再入場はできる? 2023年4月26日 2023年4月の休日 小学2年生&小学5年生の子供といっしょに「名古屋市科学館」のプラネタリウムと2023年3月18日(土)~6月11日(日)の期間開催の特別展・スケスケ展にいっていきました。 富山県発・車での名古屋旅で楽しみにしていたことの1つです。 駐車場やチケットについてある程度調べていったものの、予定通りに行か...