
2019年10月19日にリニューアルオープンしたファボーレ。もう行きましたか?
私は、オープンしたばかりの大混雑しているときに突入してみたり、平日の比較的おちついた時にいってみたりと、何度も足を運びました。
ファボーレのフードコートや飲食店の情報は、ファボーレの公式サイトでも見ることができるし、まとめてあるサイトもいくつかありますが、「実際の味とか量とか、どうなの?おいしいの?」という本当に知りたい情報がなかなか見つからない・・・
というわけで、こちらの記事では私が実際にフードコートや飲食店で食べ歩いてきた生の情報をまとめてみました。
味の感想は私や夫・母・子供の個人的なものではありますが、各記事、写真たっぷりでお届け。
これからもどんどん追加していきます。
大型連休の時やこどもの学校がお休みの日は、おそらくリニューアルオープン直後と同じくらい混雑することが予想されます。
どれくらいの待ち時間なのか、休日はどれくらい人混みが激しいのか等も参考になれば幸いです。
目次
ファボーレフードコート内の小籠包のお店 京鼎樓小館(ジンディンロウシャオカン)
10月21日月曜日、もしかしたらオープンしてすぐの土日よりも混んでいたのでは!?
という日に食べてきたのが、京鼎樓小館(ジンディンロウシャオカン)の看板メニューである熱々の「小籠包」と人気メニューの「胡麻たっぷり濃厚担々麺」。
京鼎樓小館の小籠包は、混雑が落ち着いている日でも食べている人を多くみかけます。
辛い料理が苦手な方には「台湾屋台のルーロー飯」や「昔ながらの中華そば」もオススメ。
100時間カレー マイルドな優しい味のルーは子供も食べられる!
上記の京鼎樓小館(ジンディンロウシャオカン)と同じ記事内でご紹介しているのが、100時間カレーの手仕込ロースカツカレー。
辛さ「マイルド(普通)」は、子供でも食べることができる、甘さすら感じる味に仕上がっています。
100時間カレーは呼び出しベルなし・注文から受け取りまで一気に済ませるスタイルなので、行列ができがち。
行列が短ければ、それほど待ち時間なく食べることができるかも?
※記事 真ん中より下までスクロールしてご覧ください
金澤味噌神仙ラーメン 金沢を代表する名店「神仙」が富山に初上陸!
ラーメン好きなら耳にしたことのある、全国区の知名度を誇る「神仙」。
濃厚豚骨ラーメン屋としてスタート神仙が、味噌ラーメンを看板メニューにして富山に初上陸したのが、このファボーレフードコート内にある「金澤味噌神仙ラーメン」。
一番人気の「炙り肉盛り味噌らーめん」は炙ってある豚バラ肉がとにかくおいしい!
普段は味噌ラーメンをたべない人にも味わってほしい一品です。
100%国産野菜たっぷり!おいしくヘルシーな長崎ちゃんぽん リンガーハット
700店舗以上を展開する 長崎ちゃんぽん専門店がファボーレフードコート内に!
市内では初出店ということで、リンガーハットがより身近なものになりました。
リンガーハットの長崎ちゃんぽんは、麺類をたべたいけど野菜もしっかりとりたい、という時にぴったりです。
金澤味噌神仙ラーメンと同じ記事でご紹介しています。
※記事 真ん中より下までスクロールしてご覧ください
和牛ハンバーグ専門店「金澤ミート」同系列 お肉のナカノのハンバーグ
こども大好きハンバーグ。
鉄板にのって出てくるものの、アツアツではなく小さな子どもも食べやすい温度です。
プラス100円で自家製デミグラスソースにもできます。
ファボーレフードコートの子供席、小上がり、ちょっとした遊びのスペース・キッズハウスもこちらの記事で写真盛りだくさんでご紹介しています。
■ お肉のナカノのハンバーグ 詳細はこちら ⇒
フードコートのデザートに!ヨゴリーノyogorinoのヘルシージェラート
甘すぎないヨーグルトジェラートは、デザートにもぴったり。
テイストは30種類以上もあるので、お好みの味がきっとみつかるはず。
プレーンがお気に入り。
タピオカドリンクもあるのでタピラーさんもぜひ。
そば処花凛 ファボーレでおちついてご飯を食べるならココ!
フードコートは人が多すぎる、もっと落ち着いてご飯が食べたい!
という時にオススメなのがファボーレ1階、ATM近くにあるそば処花凛。
混雑時はフードコートと同じくらいの待ち時間が発生するものの、フードコートのような混雑は避けることができます。
店内に入ればゆっくりくつろいで、おいしいお蕎麦を食べることができますよ♪
石臼そば・せいろそば・あたたかいそば、そばメニューがたくさん。
丼メニューもあります。