ここ最近、イオン高岡に行くたびに買っているビアードパパのシュークリーム。
ファボーレのビアードパパが閉店してしまったこともあり、「イオンに来たからには買わなくては!」という気分になるのです。
帰りの駐車場に向かう途中にあの魅惑的な香りをかいでしまったらもう最後、フラフラ~っとお店に吸い寄せられてしまいますw
ファボーレに新しくできたベイクドマジックも美味しかったけど、ビアードパパも好きなんだよ〜
前回、ビアードパパを訪れたときは三連休中ということもあり大行列ができていましたが、土曜日のこの日は3、4組みが並んでいるのみ。
これは並ぶしかない!
ちなみに前回は10月限定のモンブランパイシューを食べました。
美味しいけど、ややマロンクリームのインパクトが弱めという印象。
やっぱりカスタードの方が好きだな、次はカスタードパイorクッキーシューだな~
と思っていたのに、メニューを見ますと・・・
ビアードパパ イオンモール高岡で小枝シュー&焼きいもシューをテイクアウト
写真右下にご注目。小枝シューですと!?
最近は健康のため&これ以上の体重増加をなんとか防ぐために極力避けているチョコ菓子ですが、昔は毎日のように食べるほどチョコ大好き。
中でも、小枝のようなサクサクチョコは大好物です。
11月30日(土)まで販売が予定されているこの小枝シュー、今日頼まなかったらもう食べられないかも!
てな訳で、今回も期間限定商品の小枝シューを選びました。
息子は期間限定の焼きいもシュー。
前回も期間限定のリラックマプリンシューを選んだ息子。
食べたことのないものにどんどんチャレンジしていくスタイルは私に似たのかな( ̄∇ ̄)
それともただ単に、メニューの写真が大きいから?
パパと娘は安定のカスタードパイシュークリーム・クッキーシューにしました。
ビアードパパの小枝シューはチョコレートたっぷり サクサク感とアーモンドが小枝そのもの!
食後のデザートにいただきます!
下に細長いエクレア状の小枝シュー、一番右に焼き芋シューが入っています。
お菓子の小枝の細さと比べると、かなり太くてボリューミー!
もはや小枝じゃなくて太枝?
大きさの差はあるものの、小枝と同じくチョコの中にはアーモンドやパフがたくさん。
口を大きく開けてかぶりつきますと・・・
お菓子の小枝に似たサクサク食感の後にやってくるのは、たっぷりのチョコレートクリーム♪
甘すぎない、なめらかなチョコクリームがうまー!
生地はザクザク、チョコはトロトロ。
生地が柔らかいシュークリームもいいけど、こういうしっかり生地の方が食べ応えあって好きです。
やわらかいのは吸いこむように食べちゃうから、「あれ、もうなくなっちゃった」ってなります(;^ω^)
私好みの味の小枝シュー、無言で食べていたところ・・・「おいしそー♪」と私の小枝を狙う子供たち!
一人で食べたかったけれど、かわいい我が子のためなら仕方がない。
娘と息子に半分くらいあげました(´;ω;`)
子供たちも「すごくおいしい!」と喜んで食べていました。
最後の一口だけは!と死守して食べたのですが、クリーム注入口とは反対側の端っこにはチョコクリームが入っておらずw
最後の一口は、ザクザク生地のみを楽しむこととなりました。
ビアードパパの小枝シューは15日間で累計販売数が400,000個を突破したそうです。
何気なく頼んだけど、これはチャンスがあればもう一度食べたい味でした。
うーん、11月中にイオン行けるかな~?
ビアードパパの焼き芋シューは鳴門金時が皮ごとペーストしてある秋ならではの味
こちらが息子の焼きいもシューです。
ビアードパパの濃厚でおいしいカスタードクリームに、さつまいもの王様「鳴門金時」が皮ごとペーストして練りこまれています。
鳴門金時が練りこまれていることで、いつものなめらかなカスタードクリームとは違った食感になっています。
イモの皮のサクっと感や、たっぷり入った香ばしい黒ゴマのプチプチ感も相まって、大学芋のような味わい。
サクサク生地とぽってり甘いクリーム、どこか懐かしい味のするシュークリームでした。
焼き芋シューも小枝シューと同じく、11月30日(土)までの販売予定となっています。
ビアードパパとリラックマのコラボシュークリームも美味しかった!
2019年10月1日からの20日間限定で販売されていたプリンシュー、のんびりしていたら販売期間が終わって記事にし損ねたので、ココに書いておきます。
リラックマの好物のプリンがシュークリームになった一品。
包みの表はリラックマ。
裏にはキイロイトリ♪
かわゆい~
プリン味クリームをシュー生地にとじこめ、キャラメルチョコとカラメルキャンディーチップでかざったシュークリーム。
カスタードプリンを思わせるクリームは、通常のなめらかなクリームよりもプルプルしているような。
たまごの味を強く感じる甘いクリームに、生地のキャラメルチョコも合わさって、甘々なシュークリームでした。
これはリラックマだけを目当に買ったとしても、満足できる味だったと思います。
2019年10月1日から20日間限定で販売されていた「リラックマのプリンシュー」、20日間だけの短い販売期間に出会えてよかった!