祇園辻利 京都駅八条口店で味わう本格抹茶ソフトと冷抹茶【子連れ旅行】

祇園辻利 京都駅八条口店

1泊2日の宇治&京都旅行。
観光も買い物もあわただしく回った今回の旅でしたが、「京都に来たからには絶対に抹茶を食べたい!」という気持ちは無視できない!

そこで立ち寄ったのが、京都駅八条口すぐにある「祇園辻利 京都駅八条口店」です。

場所は新幹線の改札からも近く、移動の合間に立ち寄れる便利さが魅力。
しかも、この日はまだ真夏並みの暑さ。
冷たい抹茶スイーツを求めて、ちょうどいいタイミングで一服することにしました。

目次

祇園辻利 京都駅八条口店メニュー

祇園辻利 京都駅八条口店メニュー
2025年9月訪問時のメニュー


八条口店限定のメニューは「京ふわわ」と「抹茶デミタス」の2品。

京ふわわ

鶴屋吉信 IRODORIとのコラボメニュー。抹茶とほうじ茶に和三盆糖を加え上品な優しい甘みのドリンク。上にはエスプーマ仕立てのふわっふわのミルクがたっぷりのった一品。

抹茶デミタス

注文してからたててもらえる宇治抹茶(御薄茶 長久の白)が、デミタスカップで気軽にいただける一品。抹茶菓子「ぎおんの小路」つき。

色々気になり迷うものの、個人的に外せないのは抹茶ソフト
中学生の娘は迷うことなく「絶対ソフト!」と即決。

私はもう1品選びたくて、甘すぎないものを…と「ごくごく冷抹茶」をチョイス。
夫は「アイスのほうじ茶」を選びました。
小学生の息子は特に頼みたいものがなかったようで、後ほど別のお店でドリンクを調達することに。

お店の奥には小さなイートインスペースがあります。14時過ぎという早めのおやつ時間でも、ほぼ満席。
タイミングよく席が空いて座ることができてラッキーでした。

濃厚なのにさっぱりな抹茶ソフト

祇園辻利 京都駅八条口店

まずはお目当ての抹茶ソフト。これが想像以上に美味しくてびっくり。

ひと口目から抹茶の香りがふわっと広がり、甘さとほろ苦さのバランスが絶妙です。濃厚でありながら後味はすっきりしていて、重たさを感じません。

祇園辻利 京都駅八条口店

抹茶スイーツは甘さが強すぎると抹茶の風味が隠れてしまいがちですが、祇園辻利のソフトは違います。
抹茶の苦味をきちんと感じられるのに、舌に残らない。

なめらかでクリーミーな舌ざわりも上品。まさに“抹茶を食べている”という満足感があります。

駅ナカで手軽に食べられるのに、専門店のクオリティをしっかり堪能できるのが嬉しいポイント。
抹茶好きの娘も

毎日食べたいくらいオイシイ!

と大満足でした。

体にしみわたる「ごくごく冷抹茶」

祇園辻利 京都駅八条口店

次に私が選んだ「ごくごく冷抹茶」。
その名のとおり、まさにごくごく飲める一杯です。
暑さで火照った体に、抹茶の香りと爽やかな渋みがスッっとしみこんでいきます。

驚いたのは、氷まで抹茶でできていること。
普通なら氷が溶けると味が薄まってしまいますが、最後までしっかり抹茶の風味を楽しめます。

渋みが強すぎないので飲みやすく、でもお茶らしい深い余韻も残ります。

とやまや

甘いスイーツと一緒にいただくのに最高の相性!

香ばしいアイスほうじ茶

祇園辻利 京都駅八条口店

夫が頼んだのは「アイスのほうじ茶」。
すっきりした飲み口に香ばしさが加わり、こちらもゴクゴク飲める一杯。

写真は飲みかけで恐縮ですが、サッパリしていて食後のお茶にもぴったりだったようです。
抹茶はちょっと苦手…という人にもおすすめ。

新幹線の中で飲んでも◎

祇園辻利 京都駅八条口店の魅力は、味だけでなくアクセスの良さにもあります。
新幹線改札のすぐ近くなので、乗車前のちょっとした休憩や、テイクアウトして新幹線の中で味わうのもよさそう。

店内はコンパクトですが、おみやげ用の抹茶菓子やお茶も販売されているので、ちょっとした手土産を買うのにも便利です。

さいごに

新幹線に乗る前でも気軽に立ち寄れる祇園辻利 京都駅八条口店。
抹茶ソフトで一息つくだけでも京都らしさを堪能できます。旅の合間に立ち寄るスイーツタイムにおすすめしたいお店です。

今回訪れた八条口店にはパフェメニューは無し。
辻利のパフェ、美味しいんだよなぁ…抹茶ももちろんおいしいんだけど、モチモチの白玉がまた最高なんです。
次の京都旅行では別店舗でパフェをリベンジする!と心に誓ったのでした。

あ、でも京都駅八条口店限定の抹茶デミタスも気になるんだった。
パフェメニューがある近くの店舗「茶寮都路里 京都伊勢丹店」とどっちも行くのもアリかも???

店舗情報
住所:京都府京都市下京区東塩小路高倉町8−3
営業時間:8:30~21:00
定休日:不定休
公式SNS:Instagram(@giontsujiri_saryotsujiri)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

富山うまれ富山育ち・2児の母。平日ランチレポや子供と楽しめるグルメ・遊び場・旅行情報などをママ目線で発信しています。お出汁がきいたお料理を食べると最高に幸せを感じる今日このごろ。ジャンキーなB級グルメも好き。

目次