MONday Apart Premium 京都駅宿泊レポ|ベーシックファミリールームに子連れで泊まってみた

当ページのリンクには広告が含まれています。
MONday Apart Premium 京都駅

2025年秋、家族旅行でMONday Apart Premium 京都駅に宿泊してきました。

京都駅から徒歩約11分、全室にキッチンと洗濯機がついているホテルです。
今回の我が家がさがしていたホテルの条件

  • 京都駅からそれなりに近い
  • 宿泊費はなるべく安くおさえたい
  • 朝食はなしでもOK

のすべてに当てはまったのがこのホテルでした。
実際に泊まってみた感想や子どもたちの反応を、写真たっぷりで詳しくレポートします。

\空室と目安料金をチェック/

目次

駐車場は周辺のコインパーキングを利用

MONday Apart Premium 京都駅周辺駐車場
2025年9月訪問時

駐車場はホテルに併設されていないため、近隣のコインパーキングを利用する必要があります。

周辺にはパーキングがたくさんあるので、困ることはないかと思います。
駐車場は最大料金が設定されているところを選ぶとば安心。

我が家は「堀川七条パーキング」を利用。24時間最大1000円とリーズナブルで助かります。

和の趣が漂うエントランスとフロント

MONday Apart Premium 京都駅子連れ宿泊レビュー

ホテルの入り口は、京都らしい和の雰囲気が漂うデザイン。暖簾をくぐるとすぐにフロントがありました。
対応してくれたスタッフさんは外国の方でしたが、日本語はとても堪能。

胸元のネームプレートには複数の国旗が並んでいて、多言語対応できるのが伝わってきます。
さすが観光地・京都という印象です。

チェックイン手続き

チェックインは紙に必要事項を記入するスタイル。
てっきり予約後に送られてきたQRコードでチェックインするものかと思っていましたが、そちらは使わず。
一般的なホテルと同じく、手書きで完了しました。

アメニティはフロント横で必要な分だけピックアップする方式。
歯ブラシやくし、カミソリなどを持って部屋へ向かいます。

無料でつかえるウォーターサーバーもあります。

MONday Apart Premium 京都駅

こちらのペットボトルの水は1本50円で販売されていました。

部屋の鍵は暗証番号入力式

部屋の鍵はカードキーではなく「暗証番号入力式」。
紙に書かれた番号を持ち歩くのが面倒に感じたので、スマホで撮影しておくと便利。紛失リスクも防げるのでおすすめです。
紙はチェックアウトの時に必要になるので捨てないように注意。

ベーシックファミリールームに入室!

スクロールできます
MONday Apart Premium 京都駅
MONday Apart Premium 京都駅
MONday Apart Premium 京都駅

今回泊まったのは「ベーシックファミリールーム」。
ドアを開けるとすぐに目に入るのはキッチンと二段ベッド。下の段はソファベッドになっているので、昼間はソファとしても利用することができます。

広さはコンパクトながら、必要な設備がぎゅっと詰まった空間でした。

玄関には黒の使い捨てスリッパが用意されています。
子どもサイズは子供用アメニティの袋の中に入っていました。

キッチン設備が充実

スクロールできます
MONday Apart Premium 京都駅キッチン
MONday Apart Premium 京都駅キッチン

このホテルの大きな特徴は、全室にキッチンがついていること。

スクロールできます
MONday Apart Premium 京都駅キッチン
MONday Apart Premium 京都駅キッチン
MONday Apart Premium 京都駅キッチン

備え付けの調理器具や食器は一通りそろっており、炊飯器・フライパン・鍋・カトラリーも完備。
生ごみ用の密閉型ゴミ箱まであり、使い勝手のよさを感じました。

「朝は炊きたてご飯と、京都の漬物を食べようかな」と思ってお米を持参したものの…

京都朝食
イオンモールKYOTOで買ったパン

結局、パン食になったのでした。
くすみカラーのお皿がおしゃれで、ちょっとした朝食でも気分が上がります。

スクロールできます
MONday Apart Premium 京都駅家電
MONday Apart Premium 京都駅家電
MONday Apart Premium 京都駅家電

電化製品は、バルミューダのトースター、シャープの電子レンジ、137リットルの大きめ冷蔵庫。
通常のホテル冷蔵庫は小さくて飲み物しか入らないことが多いですが、ここは自炊を想定しているのでとても便利です。
それぞれの家電の使い方が分からない時は、テーブル上に説明書きがのっています。

バスルーム・洗面所・洗濯機

スクロールできます
MONday Apart Premium 京都駅お風呂
MONday Apart Premium 京都駅お風呂

バスルームは浴槽とシャワーが分かれていて、シャンプー・コンディショナー・ボディソープはすべてPOLA製。
シャワーの湯量もちょうどよく、旅の疲れをしっかり癒せました。

スクロールできます
MONday Apart Premium 京都駅洗面台
MONday Apart Premium 京都駅レビュー

洗面所はコンパクトながらも清潔感があり、おしゃれな雰囲気。ドライヤーは安定のパナソニック製で使いやすかったです。

MONday Apart Premium 京都駅洗濯機

そして、家族連れにうれしいのがシャープのドラム式洗濯機。
洗剤はアタックゼロが備え付けられていて、足りなければフロントのアメニティコーナーでももらえます。

1泊の今回は使うか迷いましたが、帰宅後の洗濯を減らすために利用。旅行中に洗濯しておくと本当に楽です。

2種類のベッドと寝心地

スクロールできます
MONday Apart Premium 京都駅
テレビはYouTubeやNETFLIX等も視聴可
MONday Apart Premium 京都駅
二段ベッド上段

部屋にはダブルベッドと二段ベッドが設置されていて、家族4人で泊まるのにちょうどいいつくり。
子どもたちは二段ベッドに大興奮!

大人目線では普通のベッドのほうが寝心地はよいですが、子どもにとっては特別感があるようで、喜んで二段ベッドで寝ていました。

ベッド周りにはそれぞれコンセントがあり、スマホの充電も不自由なし。

MONday Apart Premium 京都駅

パジャマは上下一体型のワンピースタイプ。小学生用はなかったので持参した部屋着を着せました。
ベッドと壁のすきまはクッションでうめられていて、小さな子どもと添い寝するときも安心。

大人1名につき、6歳以下の子ども1名まで無料で添い寝が可能です。(2025年9月時点)

子ども用アメニティ

MONday Apart Premium 京都駅キッズアメニティ

中学生と小学生、それぞれに子ども用アメニティをもらえました。
内容はスリッパ、バススポンジ、歯ブラシ、そしてチョコレート。
チョコが入ってるって珍しい!

スクロールできます
MONday Apart Premium 京都駅キッズアメニティ
ChatGPTが生成したっぽい絵
MONday Apart Premium 京都駅キッズアメニティ
チョコは3種類

「パズル」として楽しめる仕掛け付き。完成したパズル写真をフロントに持っていくと、キャンディがもらえます。
チョコの味は3種類あり、子どもたちも喜んで食べていました。

ホテルのすぐ近くにコンビニあり

ホテルのすぐ近くにはコンビニがあり、買い出しには困りません。
京都駅まで徒歩11分、イオンモールKYOTOまでは徒歩13分と立地も便利。
観光や食事に出かけるのにアクセスしやすいのは大きな魅力でした。

我が家は車を駐車場に停めっぱなしにして、徒歩であちこち観光しました。京都観光は駐車場探しに時間を取られることが多いので、歩くのが苦ではないならこの方法はオススメです。

\空室と目安料金をチェック/

まとめ|子連れ旅行にぴったりなアパートメントホテル

MONday Apart Premium 京都駅

「MONday Apart Premium 京都駅」は、子連れファミリーや長期滞在にぴったりのホテルでした。
特に良かったポイントは以下の通り。

  • 京都駅まで徒歩圏内&コンビニも近い
  • キッチンと大きめ冷蔵庫つきで自炊可能
  • 洗濯機完備で長期滞在も安心
  • バスルームで疲れを癒せる
  • 自宅のような安心感

今回は1泊のみでしたが、連泊すればさらにこのホテルの良さを実感できそう。
京都旅行で「ホテルの食事は不要、自分たちのペースで過ごしたい」という方に特にオススメの宿です。

\空室と目安料金をチェック/

※掲載の情報はすべて訪問当時のものです。
変更されている場合がありますので、最新情報は公式サイト・SNS等をご確認ください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

富山うまれ富山育ち・2児の母。平日ランチレポや子供と楽しめるグルメ・遊び場・旅行情報などをママ目線で発信しています。お出汁がきいたお料理を食べると最高に幸せを感じる今日このごろ。ジャンキーなB級グルメも好き。

目次