【アメリカンビレッジ】ちゅらはま食堂で沖縄料理を満喫【子連れ居酒屋】

ちゅらはま食堂沖縄そば

北谷・アメリカンビレッジにある「ちゅらはま食堂」に家族4人で訪れました。
沖縄料理や泡盛が楽しめる、人気の居酒屋です。

お店は「ディストーションシーサイドビル」3階。レトロな外階段をあがって向かいます。

人通りの少ない階段は少し薄暗く、中学生と小学生の子どもにはちょっとした冒険コース。

お店の入口前まで来ると一転してにぎやかで、外からでも沖縄民謡のBGMと楽しげな声が漏れてきます。

訪問は夜の20時近く。
店内はほぼ満席で、テラス席に案内されました。夜風が通って開放的。
暑さは少しあるものの、外のライトアップも相まってリゾート感があります。

目次

ちゅらはま食堂のメニューには沖縄料理がズラリ

スクロールできます
ちゅらはま食堂メニュー
ちゅらはま食堂メニュー
ちゅらはま食堂メニュー
ちゅらはま食堂メニュー

※2025年8月訪問時のメニューです。

ちゃんぷるー各種(ゴーヤー/ふー/豆腐/ソーメン、人参しりしり、ピリ辛ミミガーいため)はすべて890円。
小さな子連れ向けに「お子様そばセット」780円もありました。

スクロールできます
ちゅらはま食堂メニュー
ちゅらはま食堂メニュー

料理からお酒まで、沖縄の“定番をひと通り”が叶うラインナップです。

セルフオーダーQRを読み取り、スマホから注文するスタイル。

何にしようか迷いつつ、

  • 沖縄焼きそば
  • 沖縄そば
  • ジューシー
  • ジーマーミ豆腐
  • ふーちゃんぷるー

と、ドリンクを注文。
そこまで空腹ではなかったので、一人一品を基本に注文しました。

実食!家族それぞれが楽しんだ沖縄料理たち

沖縄アメリカンビレッジ子連れ居酒屋

まずはドリンクから。
夫と子どもたちはマンゴージュース、私はグァバジュースを注文。
トロピカルジュースで乾杯です。

つるもち!ジーマーミ豆腐

ちゅらはま食堂ジーマーミ豆腐

まず運ばれてきたのは私のジーマーミ豆腐。ほんのりピーナッツの香りが広がる、デザートのようにするりと食べ進められる一品。

通販でときどきお取り寄せするジーマーミ豆腐はねっちり食感なのですが、こちらはもっちりしつつもサラリとした喉ごしでした。

とやまや

毎日でも食べたいくらい好き!

シャキシャキ野菜のふーちゃんぷるー

ちゅらはま食堂ふーちゃんぷるー

続いて家族でシェアした「ふーちゃんぷるー」。香ばしい焼き目が食欲をそそります。

ゴーヤが苦手なので、ちゃんぷるーはコレが好き。シャキシャキ野菜がおいしい。

味はかなり濃いめで、白米と一緒に食べたとしてもまだ濃いかも?と感じました。
夫はとても気に入った様子。お酒を飲む方にはたまらない一品だと思います。

沖縄の炊き込みご飯・ジューシー

ちゅらはま食堂ジューシー

夫注文のジューシー。ジューシーと聞くと「え?お肉のこと?」と思っちゃいますが、「ジューシー」は沖縄県の言葉で炊き込みごはんのこと。

見た目はふうつの炊き込みご飯に見えますが、沖縄のものは豚だしで炊き込むのが特徴とのこと。
ホテル朝食でもジューシーを気に入っていた夫は、こちらのジューシーも好みど真ん中だったようでした。

ケチャップベースの沖縄焼きそば

ちゅらはま食堂沖縄焼きそば

まるでナポリタンのような見た目。
娘が注文した「沖縄焼きそば」はケチャップベースで甘酸っぱく、子どもから大人まで食べやすい一皿。

メニューにも「子どもも食べやすい」と書かれていて、その通りの安心感でした。

出汁がおいしい!沖縄そば

ちゅらはま食堂沖縄そば

息子と私でシェアした「沖縄そば」は、三枚肉とかまぼこがドンと乗った一品。
やさしい出汁にコシのある麺がよく合います。
この沖縄そばが一番お気に入りでした。

いちばん沖縄を感じた瞬間かも

沖縄料理と泡盛が楽しめる居酒屋ですが、子連れでも入りやすく、旅行中の“軽め夜ごはん”にもつかえる一軒でした。

テーブルに並ぶちゃんぷるーや沖縄そばに、店内に流れる民謡のBGM…。
ちゅらはま食堂での食事は、今回の旅行で最も沖縄らしさを感じた時間だったかもしれません。

店舗情報
住所:沖縄県中頭郡北谷町美浜9-46 ディストーションシーサイドビル 3F
営業時間:ランチ12:00〜15:30(L.O 15:00)/ディナー17:00〜23:00(L.O 22:00)
定休日:日曜日
公式SNS:Instagram(@churahama_okinawa

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

富山うまれ富山育ち・2児の母。平日ランチレポや子供と楽しめるグルメ・遊び場・旅行情報などをママ目線で発信しています。お出汁がきいたお料理を食べると最高に幸せを感じる今日このごろ。ジャンキーなB級グルメも好き。

目次