「国産牛ステーキ丼専門店 ほし乃」へ、小学2年生の息子と平日ランチしてきました。娘と夫はしっかり焼いたお肉の方が好きで、赤いお肉は苦手。
ほし乃のメニューにハンバーグがあるとはいえ、せっかくならレアなお肉を心の底から楽しめる人と行きたいわー。ということで、食の好みが似ている息子と2人で「ほし乃」に訪れたのでした。
\2025年・ほし乃は移転しました。行ってきた記事はこちら!/

ほし乃に駐車場はありません

ほし乃に駐車場はありません。今回は食後に富山大和で用事があったので、グランドパーキングに車を停めて徒歩で向かいました。極度の方向オンチのため、念のためGoogleマップに頼りながら到着。
ほし乃までの道のりや周辺駐車場は、過去記事にのせてあります。
↓↓↓

お店に着いた頃には13時半とランチには遅い時間でしたが、1組の待ちができている状態。仕事の合間に訪れたと思われるスーツの男性やカップル、おひとり様など色々なお客さんでにぎわっていました。
子連れは私だけでしたが、過去にもっと早い時間帯で幼児くらいのこども連れの人を見たことがあります。
静かにできる子なら、連れてきても問題ないと思います。
小さな子連れが心配であれば、テイクアウトしてグランドプラザや総曲輪ベースで食べるのもよさそう。
10分ほど待ってから、奥のカウンター席に座りました。
国産牛ステーキ丼専門店 ほし乃のメニュー

前回記事にしたときより少し値段があがっていますが、まだまだお手頃価格なのがうれしい。ほし乃といえばステーキ丼ですが、私はおろしポン酢ステーキ定食が好き!今回も定食にしました。
息子はステーキ丼にお味噌汁をプラス。ステーキのいい匂いがするね~と話していると、あっという間の5、6分ほどでステーキが運ばれてきました。
ステーキ丼は甘いタレでご飯がすすむ!

息子の国産牛ステーキ丼・ご飯並盛(240g)。お肉の赤とタレの照り、そしてキレイな盛り付けで食欲がそそられる!

おいしそう!!
と勢いよく食べだした息子。後半、やや食べるスピードが落ちて「しまった、ごはん少なめにするべきだったかな?」と思いきや、きれいに完食しました。完食できると思ってなかったからビックリ!
ステーキ定食はおろしポン酢×にんにくが最高!


私の注文・ステーキ定食。ちょっと久しぶり。


相変わらず美しい。会いたかったよー!!


大好きなおろしポン酢にどっぷり漬けていただきます。ご飯がすすむ!ほし乃はお肉だけじゃなくて、サラダもご飯もお味噌汁も、すべてが美味しい。それぞれがお肉の美味しさをひきたてています。


この日はガーリックをたっぷりかけていただきました。食べ終わったらマスクするし、においはまあ…大丈夫だろうってことで。


別れを惜しみながら、最後の2切れはガーリックたっぷりでいただきました。今度はごはん少なめにして、お肉1.5倍にチャレンジしてみるのもいいかもしれない。


ごちそうさまでした!
お支払いは現金とPayPayが使えます。
2時ちかくになってもお客さんが絶えず、相変わらずの人気っぷりでした。土日は行列覚悟でいくか、電話予約をしてテイクアウトするのがオススメです。
国産牛ステーキ丼専門店 ほし乃 基本情報
■住所:富山県富山市堤町通り1丁目1−13
■ 営業時間: 11:00~15:00
■定休日:不定休 ※お店の公式Instagramで確認できます。