ワンダーボックス~STEAM教育領域の通信教材1年続けた効果と感想

ワンダーボックス資料請求

毎月届くアナログキットと専用アプリを組み合わせて学ぶ、
4~10歳むけのSTEAM教育領域の新しい形の通信教育サービス・ワンダーボックス。

 

サービスがスタートしてすぐの2020年春

当時4才の息子にワンダーボックスを習わせてから、1年が経ちました。

 

ふつうの学習教材だったら、どんなに子供が楽しめる工夫がされていても

途中で飽きてしまったり、親が言わないとやらなくなってしまったりしがち。

 

ですが、息子は

ワンダーボックス=ゲーム

だと思って、毎日欠かさず取り組んでいます。

プログラミングやアートで感性が育つ【ワンダーボックス】



目次

ワンダーボックス 通信教育を1年続けた効果

ワンダーボックスをはじめたのは

 

科学・技術・工学・芸術・数学の5つの領域を重視する教育方針・STEAM教育の新しい教材ということ

当時、とくに習い事をしていなかった息子に何か習わせたかったこと

そして、2020年の春、自主休園で息子がヒマそうにしていたこと

 

がキッカケでした。

 

1年つづけて感じた息子の成長は大きく

あきらめない力がついた
立体の問題が得意になった
1つのことに集中してとりくむようになった

の3つ。

 

はじめたての頃は、問題につまずくとすぐにカンシャクを起こしていました。

 

ワンダーボックスをダウンロードしているタブレットを雑に扱って、いつか壊すんじゃないかとハラハラ。
(今のところタブレットはまだ生きてます^^;)

 

今は、「あーもう!!」と悔しそうな声を上げることはありますが、
「明日また頑張る!」と気持ちを切り替えることができるように。

 

最近、ワンダーボックスに取り組んでいるとき以外でも
あきらめない姿を見られるようになってきて嬉しい限りです。

 

ワンダーボックス通信教育
↑ワンダーボックスの教材。毎月月末にポストに投函されます。

 

ワンダーボックスをはじめるときに、正直
特定の知識の習得を目的にしていないのがひっかかりました。

 

学校の勉強に直接役立つわけじゃないのかぁ

って思ってたけど、

すごーく大事な部分がしっかり育っているではないですか!

 

あと、息子は立体に強いということも分かりました。

立体ニガテな私としては、素直に、心から「スゴイスゴイ!!」と褒めるので、息子も嬉しそう。

 

やんちゃな息子には叱ることが多かったんだけど、ほめることが多くなったのはワンダーボックスのおかげです。

 

アナログ教材も充実しています。

ワンダーボックス資料請求
↑B1サイズの巨大シート教材・ビッグペーパー。
全身を使って試行錯誤する楽しさが味わえます。

 

息子はアナログよりもデジタル教材にハマっていますが

3才上のお姉ちゃんが代わりに遊んで(学んで)いることがおおいです。

 

きょうだいで一緒に遊びながら学べるのも魅力。

 

 

学校の勉強に直接関係あることを学ばせた方が

テストの点数アップにつながりそうだし

親としても安心感がありますが

 

それだと子供がつまらなさそうなんですよね。

仕方なしにやってるのがにじみ出ているというか。

 

成績アップには役立ってるけど、こりゃ知的好奇心が育つ要素ゼロだな~

と感じます。

 

その点、ワンダーボックスの内容は

学校の成績アップ・テストの点数アップには直接かかわってきませんが、

子供たちはいつだってワンダーボックスやる気満々。

 

長い目でみて、ジワジワ「きいてくる」教材なんだろうな

と感じています。

↓↓↓

プログラミングやアートで感性が育つ【ワンダーボックス】


まったく関係のなさそうな2枚の写真・イラストから共通点を探し出す「そっくりさがし」は大人も子供も楽しめます。

子供と一緒に頭をひねるのも、楽しいものです。

 

当たるとすごくうれしい!子供からも尊敬されます笑

 

まだまだお家で過ごすことが多い中、毎月あたらしいワクワクをとどけてくれるワンダーボックスはありがたい存在です。

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

富山うまれ富山育ち・2児の母。平日ランチレポや子供と楽しめるグルメ・遊び場・子育てに役立つ情報をママ目線で発信しています。お出汁がきいたお料理を食べると最高に幸せを感じる今日このごろ。ジャンキーなB級グルメも好き。

目次