広島風お好み焼きの名店復活!「和光ちゃん」メニュー・営業時間・駐車場情報

和光ちゃんクチコミ

広島風お好み焼きの人気店が息子さんの手で復活!
一時閉店していた「和光ちゃん」。その後、息子さんが受け継ぎ、見事に復活したと聞いてずっと気になっていたお店です。

実際に足をはこんだ親戚からも「復活してからもすごく美味しいよ」と聞いていたのですが、なかなか行けずじまい…やっと念願かなって行ってきました!
いつもはテイクアウトばかりだったので、今回は初めて店内でゆっくりいただくことに。

目次

和光ちゃんの駐車場は要事前チェック!

和光ちゃん駐車場
2025年10月時点

お店のすぐ近くに駐車場があり、車は全部で5台ほど停められます。
赤い斜線部分は駐停車不可。
テイクアウト時も混雑時は店内で少し待つ可能性があるので、車は指定の駐車場に停めましょう。
お店の横の3台停められるスペースが分かりやすくてオススメ。

店内はカウンター席が2つ、テーブル席が2つ。カウンター席は焼きたてを間近で見られるのがうれしい!目の前で焼かれていく音や香りがじっくり楽しめます。今回、カウンター席に座りました。

お好み焼きメニューは番号で注文

2025年10月メニュー

「10月よりメニュー・価格・営業時間が変更になります」とのお知らせ。番号で注文するスタイルです。
子どもたちが大好きなお餅とチーズ入りの6番は健在でうれしい!

店内飲食メニューにはビールや焼酎などのドリンク、一品料理の「群馬のモツ煮」「豚もやし炒め」もあり、夜に軽く一杯やる人にもよさそうです。

餅チーズの6番と魚介たっぷり7番を注文

今回は6番の「豚・玉子・チーズ・お餅・焼きそば」と、7番の「豚・玉子・生エビ・生イカ・焼きそば」を注文しました。
店内は落ち着いているけれど、電話でのテイクアウト注文が多くて鉄板は大いそがし。
手を動かしながらも、気さくな店主さんが色々お話してくれました。お父さんの代の時もお店を手伝っていたそうで、長年の経験を感じる手際のよさです。

キャベツの山に豚バラを重ね、天かす、もやし、生地を流して…鉄板の上でじゅわっと焼ける音!
じっくりと蒸し焼きにされていく姿を見ているだけでお腹が鳴る~。
途中で焼きそばを炒めて合わせ、最後は卵をのせて完成。ソースを塗る瞬間のツヤツヤ感と香ばしい香りがたまらない!

とろけるチーズとお餅の6番

和光ちゃん お好み焼き富山市

とろけるチーズとお餅の組み合わせは最強!
キャベツの甘みとソースの香ばしさが重なって、もっちり&とろ〜り。

とやまや

やっぱり和光ちゃんのお好み焼きサイコー!

ボリュームたっぷりで、お腹にズッシリ。持ち帰りOKとのことなので、半分持ち帰ることにしました。

エビもイカもぷりっぷりの7番

和光ちゃんクチコミ

エビもイカもぷりっぷりで、魚介の旨みがぎゅっと詰まった一枚。
餅チーズの後に食べたので全部食べられるかちょっと心配したものの、ペロリと完食。

店内には通常マヨとからしマヨが用意されていて、最後のひと口はからしマヨたっぷりで味変。これがまた最高。

家族も大満足のテイクアウト

持ち帰った餅チーズ入りの6番は子どものおやつと夫の夕飯のおかずに。
6番ファンの娘は

ヤッターこれ大好き!

と大喜び。お好み焼きが苦手で普段は絶対に食べない息子も

息子

おいしい!

とパクパク。
蒸しキャベツの味が苦手な子でも、お餅とチーズが入ると食べやすいみたい。
遅く帰ってきた夫も、久々の和光ちゃんにテンションアップ!仕事の疲れが吹き飛んだ様子でした。

まとめ

お気に入りのお好み焼き屋さんが復活して嬉しい限り。
焼きたてを店内で楽しむのはもちろん、「今日はご飯作るのめんどくさい!」という日にもテイクアウトが便利です。

公式サイトやSNSは現時点では見当たりませんが、Googleのオーナー提供情報がよく更新されているので事前にチェックしておくといいかもです。
お支払いは現金のみなので、事前の用意をお忘れなく。

店舗情報
住所:富山県富山市向新庄町6丁目8-51
営業時間:平日(昼)11:30〜14:00 ※お持ち帰り営業のみ
 平日(夜)16:30〜21:00
 土日・祭日 11:30〜21:00
 ラストオーダー 20:30
定休日:水曜日

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

富山うまれ富山育ち・2児の母。平日ランチレポや子供と楽しめるグルメ・遊び場・旅行情報などをママ目線で発信しています。お出汁がきいたお料理を食べると最高に幸せを感じる今日このごろ。ジャンキーなB級グルメも好き。

目次