名古屋市科学館へのアクセス・駐車場・チケット入手体験記 再入場はできる?

2023年4月の休日
小学2年生&小学5年生の子供といっしょに「名古屋市科学館」のプラネタリウムと2023年3月18日(土)~6月11日(日)の期間開催の特別展・スケスケ展にいっていきました。

スポンサーリンク

富山県発・車での名古屋旅で楽しみにしていたことの1つです。

駐車場やチケットについてある程度調べていったものの、予定通りに行かないのと詰めの甘さでバッタバタでした😅

名古屋市科学館へのアクセス・駐車場

名古屋市科学館へ公共交通機関を使っていくには以下の方法があります。

 

  • 地下鉄東山線・舞鶴線「伏見」下車、4・5番出口から徒歩5分
  • 市バス「広小路伏見」下車徒歩5分
  • 名鉄バス「白川公園前」下車徒歩5分

 

公共交通機関を使うのがいちばん分かりやすくて簡単。

 

車で行く場合の駐車場は

  • 若宮大通公園白川前に81台
  • 白川公園に58台

どちらも30分ごとに180円

 

それ以外にも駐車場はたくさんあります。

お昼時、白川公園に車を停めるつもりでいたらなんと満車。

 

若宮大通公園白川前は通り過ぎてしまったし、科学館近くのテキトーな駐車場でいいや!
時間もないし急げ!!

 

と、勢いで20分300円、名古屋市科学館まで徒歩3分の距離の「リパーク栄2丁目」に停めました。
高いように感じますが、最大料金が入庫後24時間以内1,700円。

名古屋市科学館駐車場

若宮大通公園白川前・白川公園ともに最大料金の設定はないので、科学館や公園で半日過ごす場合は最大料金が設定されている駐車場を選ぶのがよさそう。

(わが家はプラネタリウムと特別展のみの観覧で3時間ほどの滞在だったので、公園に停めた方が結果お得だったわけですが。)

 

ちなみに、同じ「リパーク」でも名古屋市科学館前第2は15分300円&最大料金なしなので注意です。

名古屋市科学館のチケットの買い方 休日は並ぶ覚悟で!

プラネタリウムを観たい場合は当日、エントランスホールの窓口で直接チケットを購入します。

午前中のうちに売り切れてしまうこともあるとか。

混雑状況はwebでチェックできますが、プラネタリウムの観覧チケットを予約することはできません。

 

プラネタリウムもスケスケ展も観ない、展示室だけ観たい!
という場合は各コンビニでチケットの予約・事前購入ができます。

 

プラネタリウムは観ない・特別展のスケスケ展と展示室だけ観たいという場合は、オンラインでチケットの購入が可能。
(申込みには「ミュージアムチケット会員」への会員登録(無料)が必要となります。)

 

名古屋市科学館に初めてきたんだし、プラネタリウムを観てみたい!多少並んででもチケットをとるぞ!

と意気込みつつも、子供のトイレやらなにやらで名古屋市科学館の開館時間・9時30分ぴったりに到着。

スポンサーリンク

 

すでに館内チケット売り場から館外まで伸びる長蛇の列ができ上っていました。

名古屋市科学館スケスケ展

15分から20分ほど並んだでしょうか。
無事、希望の時間帯のプラネタリウムの観覧券&特別展・スケスケ展のチケットをGETできました。

現金または交通系ICカード決済(Kitaca、Suica、PASMO、TOICA、manaca、ICOCA、SUGOCA、nimoca、はやかけん)が使えます。

 

展示室とプラネタリウムの料金は大人800円
中学生以下は無料

特別展はその都度定める料金を支払います。

スケスケ展の料金

・一般 1,500円
・高大生 800円
・小中生 500円
・未就学児 無料

 

スケスケ展とプラネタリウム、どちらも観覧する場合は一般(大人)料金1,900円。

 

スケスケ展の料金のことが頭から抜けていたので、予想外の金額にビビりましたw
でも、子供はプラネタリウム以上にスケスケ展が楽しかったみたいでまあヨシ。

名古屋市科学館への再入場はできる?

名古屋市科学館再入場

名古屋市科学館への再入場は4時30分まで可能です。
午前中は科学館とは別のところに行きたかったので、我が家はプラネタリウムのチケットを確保するために会館時間の朝9時半に行き、チケットを購入してすぐ科学館を出ました。

 

再入館の際は観覧券の提示が必要です。

プラネタリウムと特別展の両方を観る場合はそれぞれ

  • 観覧券プラネ(特別展併用)
  • 観覧券特別展

と書かれたチケット2枚が必要になります。

名古屋市科学館チケット

再入館の際はこの2枚とものチケットを提示しなければいけないので、すぐ出せるように準備しておきましょう。

私はこの2枚を別の場所にしまったせいで焦り散らかしました。ハズカシイ~。

 

さいごに(ぼやき)

富山の田舎道ばかり運転していると、名古屋の道は難しくてわかりづらい!
私の下手くそなナビで運転手の夫を大混乱させてしまいました😅

 

車はチェックアウトまで駐車料無料のホテルに置きっぱなしにする。
なんならチェックアウト後も(駐車料金が高すぎなければ)そのまま停め続ける。

で、街中の移動は徒歩か電車を利用したほうがよさそうだ。
と今回学びました。

 

それなら電車や高速バスで名古屋に行った方がいい気もしますが、子連れ&荷物が多いと車移動がラクなんですよねー。

下の子がもう少し大きくなったら高速バスもありかも?

スポンサーリンク
ブログランキング参加中♪

この記事がお役に立てましたらポチっと
↓↓↓
にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 富山県情報へ
ブログランキングをクリックしていただけると嬉しいです♪
あなたのクリックを励みに、新たな情報をキャッチするべく とやまや が西へ東へ爆走しますε≡≡ヘ( ´ω`)ノ

おすすめの記事