子連れおでかけホテル・宿東京 グランドニッコー東京台場 子連れ宿泊ブログ 2023年6月9日 小学1年生&4年生の子供と シルク・ドゥ・ソレイユのアレグリア鑑賞 東京タワー&スカイツリーをはじめとした東京観光 をするために、ホテル・グランドニッコー東京台場のレギュラーフロア・ラグジュアリールームに宿泊しました。 アクセス良好・子供向けの貸し出し用品が豊富で、小さな赤ちゃん連れでも宿泊しやすそうなホテルでしたよー...
子連れおでかけホテル・宿愛知県 名古屋観光ホテル子連れ宿泊ブログ ブルガリのアメニティ・朝食ブッフェ 2023年6月5日 富山発・小学生2人の子連れ名古屋旅行で【名古屋観光ホテル】に宿泊しました。 ホテルまでの交通手段は車です。 伏見駅まで徒歩2分/伏見駅から名古屋・栄まで1駅 プラネタリウムが有名な名古屋市科学館へ徒歩で行ける 駐車場はチェックインからチェックアウトまで無料(予約不要) などなど 名古屋市中心部の観光にピッタリだと感じ...
子連れおでかけテイクアウト愛知県 名古屋の老舗カフェ・コンパルでエビフライサンドをテイクアウト 2023年5月30日 小学1年生&4年生をつれての春の名古屋旅行 老舗喫茶店・「コンパル」のエビフライサンドを食べることを楽しみの1つにしていました。 しかし、久しぶりの名古屋旅行 予定をぎちぎちに詰め込みすぎたので、カフェでゆっくりする時間はなさそう。 ということで、今回はテイクアウトしていただくことにしました。 名古屋の老舗カフェ・コン...
子連れおでかけ石川県 マリオ4DX映画上映館in石川県金沢市に子供といった感想~何歳からOK? 2023年5月25日 ※写真は富山のファボーレです。 マリオの映画「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」。 地元・富山では JMAX THEATERとやま TOHOシネマズ ファボーレ富山 TOHOシネマズ 高岡 のいずれも吹替・3Dでのみ楽しむことができます。 お隣の石川県金沢市では「シネマワールド」では、吹替・3D上映のほかに吹替...
子連れおでかけ 世界の山ちゃん子連れ訪問 幻の手羽先はコショウが4段階から選べる! 2023年5月10日 小学生2年生&5年生との子連れ名古屋旅行のときに行ってきました、「世界の山ちゃん」。 富山にも時々キッチンカーがやってきてくれます。 https://toyamayach.com/3791 直近だと2023/05/10 (水) - 2023/05/14 (日)の期間、富山県砺波市 イオンモールとなみに出店。 時間:10...
子連れおでかけサービスエリア 長良川サービスエリア(下り線)フードコートメニューがご当地色強めで美味しい! 2023年4月28日 名古屋から富山への子連れ車旅行の帰り道・長良川(ながらがわ)サービスエリアで夜ご飯を食べました。 日曜日の19時過ぎ、人の数はまばら。 お昼ご飯が遅かったのでイマイチお腹がへっていなかったのですが、ここで食べておかないとフードコートは閉まってコンビニ飯になりそう。 行きに寄った「ひるがの高原SAフードコート」の営業時...
子連れおでかけ愛知県 名古屋市科学館へのアクセス・駐車場・チケット入手体験記 再入場はできる? 2023年4月26日 2023年4月の休日 小学2年生&小学5年生の子供といっしょに「名古屋市科学館」のプラネタリウムと2023年3月18日(土)~6月11日(日)の期間開催の特別展・スケスケ展にいっていきました。 富山県発・車での名古屋旅で楽しみにしていたことの1つです。 駐車場やチケットについてある程度調べていったものの、予定通りに行か...
子連れおでかけ子連れサービスエリア岐阜県 ひるがの高原サービスエリア(上り)グルメ けいちゃん唐揚げ・ラーメン 2023年4月25日 富山から名古屋への車旅の途中、「ひるがの高原SA(サービスエリア)」でお昼ご飯をたべることにしました。 お出かけ日和の晴れた土曜日の12時半・ランチタイムど真ん中 駐車場はいっぱいでしたが、タイミングよく入り口に近い良い場所が空いてくれました。 ひるがの高原サービスエリアは、標高約860mに立地する日本一標高の高い場所...
子連れおでかけ子連れ東京 アレグリア 子供は何歳から楽しめる?お台場レポブログ 2023年4月6日 東京お台場ビッグトップにて2月8日(水)から6月25日(日)上演 サーカス・エンターテインメント シルク・ドゥ・ソレイユアレグリア-新たなる光- 日本公演を、小学1年生&4年生の子供といっしょに観てきました。 下の子4歳・上の子7歳のときに地元・富山で開催されたサーカスも観にいったことがあるのですが、子供たちはさっぱ...
子連れおでかけ子連れちいかわ ナガノ展in金沢レポ!グッズやノベルティ画像あり 2023年3月27日 「ちいかわ」「ナガノのくま」の著者であるナガノさんの作品の原画をはじめ、下書きやラフスケッチなどの未公開原稿をこの目で見ることができる「ナガノ展」。 2022年12月の東京開催につづき、富山県のお隣・石川県金沢市にて3/24(金)-4/16(日)の期間開幕。 東京の次に金沢に来てくれるとは!これは行くしかないでしょう!...