富山市開の住宅地にある、トラットリアニャムニャムTrattoria gnam gnamで平日ランチしてきました。
ニャムニャムはオープンして間もない頃に1度訪れたことがあります。その時は友達と子連れランチを楽しみました。
グズってしまった子供を店員さんが明るくあやしてくれて、助かった記憶が。
子供用の椅子、お皿、スプーン等あるので子連れで利用しやすいお店。キッズメニューもあります♪
トラットリアニャムニャムで平日ランチ!東新庄・富山市開のおしゃれなイタリアン
さて、今日は子供たちは学校&園でいません。母と2人で優雅にランチ。お店がオープンする11時半ちょうどに到着しました。

駐車場は狭めです。一番乗りで他の車がなかったので、今回はそれほど気になりませんでしたが。
可愛い外観♪

PayPay使えます。

入店。一番奥の席に通されました。
ランチメニューがこちら。

- プレートランチ
- ワンプレーとオードブル&パスタランチ
- パスタランチ
どれにしようかなー
前来た時はプレートランチを頼んだっけ?
右下、「ニャムニャムからのお願い」が書いてあります。混雑時は、食事がすんだらつぎのお客さんに譲ってもらうようにお店側からお願いされることがあるそうです。
こう書いてあるものの急かされるとかは無く、1時間ほど、ゆったりおしゃべりとランチを楽しめます。ランチ後にまだおしゃべりしたい!って時は、場所を変えるといいかも。
手書きのメニューをめくると、木曜・金曜限定のスキレットランチを発見。

今日は木曜日。せっかくなので、スキレットランチを食べてみることに。母はパスタと悩んでプレートランチを選びました。
ランチのドリンクはこちらから選びます。母はホットコーヒー、私はアイスコーヒーにしました。

ソーダ系のドリンクが充実しています。タピタピの新商品にもあったバタフライピーもあります。バタフライピーって言葉だけ聞くと「???」となりますが、色が変わるハーブティなのね。
注文の際はこの鈴を鳴らして呼んでください、とのことだったので、チリンチリン鳴らして店員さんを呼びます。

他のお店ではなかなか無いスタイル。ちょっと気恥ずかしいような。後から来たお客さんはふつうに「すみませーん」と口で店員さんを呼んだり、目配せして呼んでいるようでした。あ・・アレ?w
店内はレトロかわいい感じ。

母が「こんな家に住みたい!」ととても気に入っていました。

店内には続々とお客さんがやってきます。この日は女性グループばかり。女性同士のおしゃべりと音楽で店内はにぎやかです。
木金限定のスキレットランチのオードブル!プレートランチと一部同じものを楽しめます
オーダーから約10分後、いちばんにきたのはスキレットランチのオードブル。

おしゃれー
ドレッシングは手作りでしょうか。

鶏肉やわらか〜♪
バケットにはポテトサラダ?クリームポテト?がのっています。ポテトは塩が効いていて、サラダと一緒に食べてもいい感じ。
こちらはバケットにつけて食べると美味しい、オリーブオイル。

母とシェアしながら食べていると、プレートランチが到着しました。
ニャムニャムのプレートランチ♪写真下手でもフォトジェニックに!?
私の残念すぎる写真技術でも、これは映える〜!

ちょっとずつ、色々なものを食べたい女性にぴったりのランチです。
豚肉もやわらか〜い♪母と半分こするはずが、勢いあまってたくさん食べてしまいそうです。

この玉ねぎソースがまたオイシイ!
かぼちゃ、にんじん、ズッキーニ、大根。

さいきん家では生野菜ばかり食べていましたが、素揚げの野菜もおいしいなぁ。
そこそこお腹いっぱいになってきたかも・・・
トラットリアニャムニャムの木金限定スキレットランチ!ボリュームたっぷりタコライス
いやいや、まだスキレットランチがありますよ!
今日のはタコライスです。

わ~お、ボリューミー!
ジュージューいってます。
たまごとろーり

お肉たっぷり!

うーん、この量食べれるかなぁ?
心配しつつ、1口、2口・・・
しっかり目の味付けで、思ったよりご飯が進みます。

最終的にご飯を少し残してしまいましたが、ほとんど食べました!満腹だ〜
最後にデザート。デザートは別腹だから大丈夫!
母のホットコーヒー

私のアイスコーヒー

おっしゃれ〜なチーズケーキ。

軽い食感でスイスイ入ります。
ソースを変えて色々な味を楽しめました。

さて、お会計なのですが、外国みたいにテーブルでお支払いです。

店員さんをチリンチリーンと鈴で呼ぶと、料金が書かれた紙を渡されました。で、またどこかへ行ってしまう店員さん。
え、どうすればいいんだろ?とまどう私と母w
前回きたときどうしたか、記憶にございません。
再びチリンチリーンと鈴を鳴らして店員さんを呼び、今度こそお支払い。
店内混んでたし、忙しかったのかな?(^_^;)
帰る頃には店内はお客さんでいっぱい、駐車場もいっぱい。予約していくのが確実です。
私、とやまやの家でのお昼ご飯は、お皿いっぱいの生野菜にほんの少しの塩とオリーブオイル・コショウをかけて食べるというスタイル。
そのためか、ニャムニャムの料理は全体的にしっかりめの味に感じました。まあでも、味が濃いめの料理もたまにはいいよね。
パスタランチを頼んでいる人のを見てすごく美味しそうだったので、今度はパスタを食べたいです!
ちなみに、ディナーメニューはこちら

花畑牧場のチーズ使用のチーズラクレット、気になる~
ディナータイムでもキッズプレートを注文できます。ディナーは17時30~。
平日の早めのディナータイムに、子連れで来てみるのもいいかも♪
Trattoria gnam gnam
トラットリアニャムニャム
住所:富山県富山市開2054-40
営業時間: 11:30~15:00(L.O.14:30) 17:30~22:00(L.O.21:00)
定休日:月曜日







